kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

マイホームへの道⑤ 間取りの打ち合わせ!

f:id:kanaemama:20180115145248j:plain

 

こんにちは☆ kanaeです(*´ω`*)

 

今シリーズでお話させて頂いてる、

マイホーム計画の第5弾、

「間取りの打ち合わせ!」のお話です☆

 

今後生活していく中で重要になってくる間取りです。

私たち個人の考えではありますが、

参考にできる部分があればと思います☆

 

 

 

 

要望のまとめ

 

まず図面を作成してもらうにあたり、

要望をお伝えすることから始まります。

 

自分たちがどんな家にしたいのか、

このビジョンをお伝えしないといけません。

 

もちろん間取りの変更はできますが、

譲ることのできない部分は先に伝え、

最初から図面に書いてもらうことが重要です。

 

私たちの要望は、

マイホームへの道③こだわりたい部分」でも書かせて頂きましたが、

 

 

www.kanaemama.xyz

 

 

「子ども部屋をいずれ3部屋」

「完全個室の和室」

「リビングは20帖以上」

 

この3点です。

 

この要望を軸にして図面を作って頂きました。

 

 

間取りの打ち合わせ回数

 

間取りの打ち合わせ回数ですが、

私たちは4回行いました

 

ですが、実際に変更したのは4回以上だったと思います。

というのも、以前もお話しましたが、

家を建てようと思っているところと、

今住んでいる場所が離れていて、

話し合いの為に高速を使い通わなくてはいけません。

 

これだけでもお金はかかりますし、

何度も行き来できるものでもありません。

 

ですので、

打ち合わせは4回でしたが、

気づいたことなどを電話して変更したことも多々あります。

 

時間のかかる作業ではありますが、

今後の生活で大事な間取りです!!!

 

後悔が残らないように決めるかとが大切です。

 

 

変更内容

 

では、実際の話し合いの中で、どんなことを変更したのかといいますと、

大きさと収納場所の確保です。

 

大きくすれば金額も上がりますので、

その兼ね合いも考えながら、

2階の部屋の大きさを大きくしました。

 

また今は子ども2人ですが、いずれもう一人!!

と思っているので、

量が増えても収納できるように収納スペースの確保をしました。

 

私たちは最初に作って頂いた図面が、

自分たちの要望がきっちり入ったものでしたので、

大きく間取りの形を変更することなく進めることができました。

 

やはり最初に、絶対譲れない要望は伝えておくべきですね☆

 

 

では、最終的にどんな間取りになったのか書いていきたいと思います!

 

 

最終間取り「リビング」

 

リビングは20帖以上」という要望から、

20帖の対面キッチン、形は長方形で作って頂きました。

 

2面に大きな窓、キッチンの後ろに開かないスリガラスの横長窓を付け、

明かりが十分に入るようにしました

 

当初窓は一つ、腰までの高さの半窓だったのですが、

明るい家が良かったので、大きな窓にしてもらいました。

 

また、50cm幅のパントリーを2箇所と

1m幅のパントリーを1箇所作ってもらいました!

この1m幅のパントリーはリビング側から見えてしまう位置だったので、

扉も付けてもらいました!

少し隠せるようにしておきたかったので…笑

 

 

最終間取り「洗面所」

 

洗面所は動線を意識して作ってもらいました。

 

生活は主にリビングになると思うので、

リビングからも行けるように洗面所を作ってもらいました!

 

でも外から帰ってきてすぐに洗面所に行けるように、

廊下からもリビングからも出入りできるようにしました!

 

最終間取り「和室」

 

和室は「完全個室」を要望しておりましたので、

1階にリビングとは横になりますが、

繋げず壁を作って、完全個室にしてもらいました。

大きさは6畳です。

 

最終間取り「階段」

 

今、階段はリビングにつける「リビング階段」が流行っているそうです。

お子様が小さいときは、出入りもわかるし、おしゃれですよね。

 

でも私たちは「リビング階段」ではなく、

玄関入ってすぐに階段のある、昔ながらの階段にしました。

 

というのも、リビング階段はおしゃれですが、

光熱費がもったいないですよね?

という理由で階段は外にしました!!

 

最終間取り「寝室」

 

寝室は2階にしました。

一つ部屋が作れるのでは?」と思うほど、

大きなウォークインクローゼットと繋げる形で作ってもらいました。

このウォークインクローゼットは廊下からも出入りできます

これで子どもたちの収納も一緒にできるので、片付けが楽になります。

 

またベランダも寝室側につけました。

洗濯物を干すときに、子ども部屋は通りたくないと思うので…

 

大きさは7.2畳

少し小さめですが、寝る為の部屋なので、

このぐらいでいいのかなという判断です☆

 

最終間取り「子ども部屋」

 

子ども部屋は2部屋作りました。

4.5畳の完全個室と10.3畳の部屋です。

この大きい部屋は、いずれ2部屋にしたいと言えばできるように、

窓の位置も考えて作りました。

 

当初は大きな部屋一つだったのですが、

子どもは2人はいるので、3人目ができなくても2部屋に分けるならば、

最初から2部屋作ってもいいのでは?

となりました。

もし3人目が産まれて、女の子だったら特に!!

個室がいいと思うので。

 

また大きさですが、どの部屋も小さめです。

というのも、子どもが家にいる時期なんてほんのわずか!!

ですので、最低限のベットに机が置ける大きさでいい!!

という判断です☆

 

家にいることになれば、そのときに考えてもいいですしね☆

 

最終間取り「2階」

 

あと2階にはトイレを付けてもらいました。

また、小さいですが、本やいらないものを収納する、

押入れのようなものも作ってもらいました。

 

 

まとめ

 

以上が我が家に間取りです。

結果として「4LDK、37坪」の我が家になりました。

 

土地にはもう少し余裕がありましたので、もう少し大きくしたかったのですが、

金額面でも妥当な金額でしたし、

庭で遊ぶことが十分にできる広さも確保できたので、

この大きさに致しました☆

 

将来、夫婦二人になることを考えると、

ちょうどいい大きさなのかなとも思います☆

 

 

 

というわけで、「間取り」も決定致しました!!

次は、「キッチン」や「お風呂」などの水回りの選択について書きたいと思います☆

 

長文読んで頂きありがとうございます☆

kanaeでした(´∀`*)

 

 

www.kanaemama.xyz

 

 

www.kanaemama.xyz

 

 

www.kanaemama.xyz